catch-img

精神的にもトラブルが出やすいこの季節。「陰」と「気」を補強して、美髪キープ!

美腸カウンセラー®のタワリカです。


これでもかと夏の強さを見せつけられるかのような猛暑が続いていますが、暦の上では立秋を過ぎ、9月に入りました。 夏の疲れはたまっていませんか?


9月は、白露秋分の2つの節季があり、徐々に涼しくなって陽盛から陰盛に変わる時期です。この季節の変化に体が順応できないと、精神的な症状などが現れやすくなります。


体の内側から陰陽のバランスを保つためにも、「」と「」を養うように心がけましょう。


」とは、体に必要な血液や体液、栄養などをいい、不足する(陰虚)と、体を潤す働きが弱くなり、喉の渇きや精神不安、肌の乾燥などの症状が現れやすくなります。そのため、潤いの性質をもつ食べ物を取るように心掛けることが大切です。



また、気分が落ち込むこの季節は、「」の流れが悪くなる傾向にあります。「気」が不足する(気虚)と、疲れやすく、風邪を引きやすいなどの症状が現れやすくなるため、胃腸の消化吸収能力を高め、食事から効率よく栄養素を吸収できるようにすることが大切です。



髪は健康のバロメーター



髪は皮膚と同様、紫外線や食生活、ストレスなど様々な生活習慣の影響を受け、体調が崩れたときに変化が現れやすいため、「健康のバロメーター」とも言えます。


┏◆ 
┃ 髪のトラブルの原因とは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━




髪は1日に約0.2~0.6mm、1カ月で約1cm伸びます。一定期間伸びた後、自然に抜け落ち、新しい髪に生え変わっていきます。これをヘアサイクルと呼び、一般に3~6年のサイクルとなっています。


このヘアサイクルが、栄養不足やストレスなどで乱れると、抜ける量が急に増えたり、髪が細く弱
くなるなど、様々な頭髪トラブルにつながっていきます。



<代表的な髪のトラブル>
パサつく、ハリ・コシがない、ツヤがない、枝毛や切れ毛が多い、抜け毛が多い、髪が細くなる、
ふけ・かゆみがある など


<髪のトラブルの原因>

●外側からのダメージ

紫外線、パーマ、カラーリング、ドライヤーなど

●内側からのダメージ

栄養不足、喫煙、ストレス、過労、睡眠不足、加齢、ホルモンバランスの乱れなど

体内に吸収された栄養素は、生命維持に必要な脳や内臓、神経などで優先的に多く消費され、優先
順位の低い頭髪は、後回しになります。そのため、食事で栄養素をしっかり取らなければ、髪まで栄養素が行き渡らず、トラブルの原因となります。


また、頭皮の血行が悪いと髪が成長するための酸素や栄養素が行き渡らず、髪の成長が遅れたり
抜け毛などのトラブルを招いてしまいます。


┏◆ 
┃ 健康な髪を保つためのポイント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━




●バランスの良い食事を心がける


・タンパク質
髪の主成分は、ケラチンという数種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質です。アミノ酸を豊
富に含む良質なタンパク質を取ることで、髪の土台を作ることができます。

・ビタミンA
皮膚や爪、髪を健康に保ちます。(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草など)

・ビタミンB6
頭皮の新陳代謝を促し、健康的な髪を作ります。(サバ、イワシなどの青魚)

・ビタミンE
血行を促進して、頭皮に栄養素が行き渡りやすくなります。
(オリーブオイル、ごま油、うなぎなど)


●ライフスタイルを整える
ストレス、冷え、睡眠不足、乾燥などはヘアサイクルを乱します。



●頭皮を保湿し、マッサージする
乾燥しやすい頭皮の保湿ケアを忘れずに! さらにマッサージし血流が良くなることで、髪に酸素や栄養素が行き渡りやすくなります。


美肌の人は、美髪でもあります。美髪の人はとても若々しくみえますよね。

健康で美しい髪を保つためには、外側からのケアだけでなく、体の内側からのケアも重要ですね(*‘∀‘)




美腸Methods®を通じて、ハッピーオーラを叶えましょう♡

協会の合言葉 ♡ HAPPY GUT「はぴが」♡

田和璃佳<日本美腸メソッズ協会代表>

田和璃佳<日本美腸メソッズ協会代表>

美腸カウンセラー®/美腸をつくるたった2つの習慣で、免疫力up・美肌get・ヤセ菌増やして痩せやすい体を手に入れるoriginal『美腸Methods®』を全国に展開。 【藤田絋一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)監修】
5日間毎日届く美腸習慣メール講座はこちら





人気記事ランキング