catch-img

もしかして「9月病」でしょうか?秋分の日が特にヤ○かった(-_-;)

今年は猛暑が続き、9月に入っても異常な残暑です。気温だけではなく、湿度も高いのでほんとぐったりする日が続きました。


「9月に夏の疲れが出るので対策はやめに!」というのはもはや常識なので腸活対策していたのですが、この湿度!!髪の毛はまとまらないし、体内がなんかスッキリしないので

鍼の先生に脈をみていただいたら・・・「湿邪ですね。」


・・・あぁやっぱり!ということで、しっかり氣を整えていただき
アロマ入りバスソルトにゆったり入浴して、たっぷり睡眠とりました。


今年は、待ちに待った秋分の日を気持ちよく迎えたかったのにーー!!


なんせ。眠気がとまらない!睡眠不足でもないのに、異常な眠気。
しかもどれだけ寝ても、まだまだ眠れる!


東京への出張往復で疲れがたまっていたのかな?
新幹線の電磁波は疲れるけれども、これほどまで疲れたことはなかったかも。


ちょうど。最寄り駅に着いたのが23日15時過ぎだったので。

迷いなく、そのまま、氏神様のところに向かい
15時50分の秋分点MAXに向けて
ご挨拶と浄化とエネルギー上昇ワークを行いました。


このまま、波動上昇に向けて断捨離していこうっと!


来週の文化祭に向けてテンションあがりまくりの娘と楽しく会話しながら腸活レシピを食べて。

出張のあと片づけをしながら、お部屋の断捨離して。

お友だちオススメのアロマバスソルト入りのお風呂にゆったり入ってから
新しくトライするライスオイルで足のガサガサをケアして。

腸活瞑想しながらも秒で眠りに落ちました・・・


みなさまはどんな秋分の日をお過ごしでしたか??



🍀9月病🍀

一般的には「夏バテ」と呼ばれていますが、9月病とは、体調を崩したり、情緒不安定や精神不安定といった心の不調が出やすくなること。
9月病の主な原因として、「暑い夏に体力を消耗している状態で、9月頃の気候変化(気温が下がる、日照時間が短くなるなど)に体がついていけず、ストレスとなること」が挙げられます。
特に、女性は「女性ホルモンの変動も加わって、気候変化に対し敏感になりやすいため」
​​​​​​​9月病にかかりやすいとも言われています。

田和璃佳<日本美腸メソッズ協会代表>

田和璃佳<日本美腸メソッズ協会代表>

美腸カウンセラー®/美腸をつくるたった2つの習慣で、免疫力up・美肌get・ヤセ菌増やして痩せやすい体を手に入れるoriginal『美腸Methods®』を全国に展開。 【藤田絋一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)監修】
5日間毎日届く美腸習慣メール講座はこちら





人気記事ランキング