インフルエンザA大流行中💦こんな時期に高3娘は学年閉鎖💦
インフルエンザが大流行中です。3年ぶりの秋の行事連投で、ほとんど寝てない一週間を過ごした娘も、ついにインフルエンザAの猛威に負けてしまい… 39度超えの発熱になりました。
高3の1割がインフルエンザに罹患したことから、学年閉鎖💦
ただでさえ、この時期は、寒暖差疲労から、自律神経が不安定になりやすい。
【寒暖差疲労とは、夏から秋へと季節が変わるとき、気温や気圧の変化に身体が追いつかずに起きる現象のこと】
日中と夜の気温差が大きいと、体内の体温調節のバランスが崩れ、徐々に疲労が蓄積されていきます。
その結果、その調節をしてくれている自律神経のバランスも崩れてしまい、寒暖差疲労を引き起こすと考えられています。そのまま無理をすれば、倦怠感や眠気が強くなり、慢性的な疲労へと状態が悪化してしまうことも。
また、秋に起こる我慢できないほどの眠気が原因で「秋うつ」になる可能性もあります。
理由としては、秋になると日照時間が減少し、幸せホルモンともいわれる「セロトニン」という、
脳内の神経伝達物質(平常心や安定感をもたらす物質)が不足します。
セロトニン不足は
うつや不安障害などをもたらす原因になる重要なホルモン。
他にも、秋に起こる体調不良の原因としては、朝晩の気温の差が激しい季節の変わり目に、
衣服の調節等をしないまま過ごしていると
無自覚のうちに体が体温を調節しようと急激に働き、自律神経のバランスが崩れ始めます。
その結果、通常寝るときは体温が下がって眠りやすくなるところが
夜になっても体温が下がらず、眠れなくなってしまい、睡眠不足になってしまいます。
秋は、新米をはじめ、腸活食材の豊富な季節♡
きのこ類・秋鮭・れんこんも美味しい時期になりました!めちゃくちゃGOODな腸活食材♡
プラス効果で、しっかり栄養素を補給して、徹底的にNO MORE添加物で、体内の残毒効果をマイナスして、腸活効果をあげていきましょう(*^^)v